《英語力ゼロ》ワーキングホリデーに英語力ゼロで行けるか?ベストな方法を解説

 

過去に書いた記事をカテゴリーごとにまとめていますので、その他の情報を知りたい方は下記をご参照ください↓

tasmanialove.hatenablog.com

 

 

 

※ワーホリから帰国後に妻と結婚し、今は子供も産まれて普通の生活を送っています。ワーホリ帰国後の生活を綴った動画をYouTubeにアップしてますので、興味のある方は是非ご覧いただけると嬉しいです。

 

前回の記事で、ワーホリで語学学校に行くべきかどうかについて書きました。

 

 

f:id:tasmanialove:20220927184703j:image

 

◆今回のテーマ◆
Q:ワーキングホリデーに英語力ゼロでも行くことは可能なのか?

 

f:id:tasmanialove:20220927122600j:image

にいつて書いていきたいと思います。

 

この記事では

 

○英語力ゼロでもワーキングホリデーにいけるのかと疑問に思っている方

 

○英語力に不安を持っていて、ワーキングホリデーに行くべきか迷っている方

 

○ワーキングホリデーにはどれくらいの英語力が必要なのかわからない方

 

の役に立つ情報が載っています。

 

 

それでは早速みていきたいと思いますが、まず結論からいうと

 

◆まずは今回のテーマの結論◆
A:英語力ゼロでもワーキングホリデーには行けます。

 

f:id:tasmanialove:20220927122710j:image

 

ではそれはなぜか?

 

その部分についてみていきたいと思います。

 

「英語力ゼロでもワーキングホリデーはできる」

 

というと、恐らく多くの人は

 

「本当かよ…英語力なしでどうやってワーキングホリデーをするんだよ…」

f:id:tasmanialove:20220927122727j:image

と思うかと思います。

 

しかし私がなぜ、こういう結論になったかというと

この結論に至った理由  私自身が実際にワーキングホリデーをする中で、英語力ゼロでワーホリをしている人たちを多く見てきたから。

f:id:tasmanialove:20220927122755j:image

これは日本人に限ったことではありません。

 

他の国の人たちでも、英語力ゼロでワーキングホリデーをしている人を多く見てきました。

 

なので、

 

「私は英語に自信がないから…」

f:id:tasmanialove:20220927122819j:image

 

といってワーキングホリデーに行くのを躊躇している人がいたとしたら、それは大丈夫なので安心してください。

 

○英語力がゼロで生活ができるの?

○英語力がゼロで行っても何もできなさそう。

f:id:tasmanialove:20220927122849j:image

 

などなど、不安な要素がいっぱいあるかと思いますが、

 

これらを全てクリアしてワーキングホリデーを実現させている人が多くいるのが実際のところです。

 

それでは、

 

◆疑問①◆
英語力ゼロの人たちは、どうやってワーホリを実現させたのでしょうか?

f:id:tasmanialove:20220927122600j:image

 

 

その答えは

 

「人」

f:id:tasmanialove:20220927122958j:image

です。

 

もっと具体的に言うと、

 

◆疑問に対する回答◆
・英語力ゼロの人たちはワーホリ中に色々な人たちの手助けを受けながら、ワーホリを実現させています。
・英語力ゼロでも「人間力」「本来のコミュニケーション能力」で乗り切っている人が多い。

 

この回答を聞いた人は、

 

「それって……どうなの?」

f:id:tasmanialove:20220927122727j:image

と思う人も多いかと思います。

 

しかし、仮に英語が少し話せたとしても、

 

ワーホリ中は多かれ少なかれ「人」の手助けを借りることになります。

 

「いやいや!自分は全て自力で何でもできるから!」

f:id:tasmanialove:20220927123033j:image

という人はこの記事を見る必要がないかもしれませんが、

 

異国の地で生活するということは、良いことばかりではなく悪いことも当然起こります。

 

そうしたときに、

 

「人」の力を借りずに自力でやるというのは、かなりしんどいものがあるかと思いっています。

 

話が少し逸れましたがつまり、

 

多かれ少なかれ人の手助けを借りるのであれば、

その程度は別にしても

f:id:tasmanialove:20220927124932j:image

ワーホリに対する私の考え方  ・英語力ゼロの人たちが人の支えによってワーホリを実現させることは何ら悪いことではない

 

と思っています。

 

「人」の助けを借りる方が、

 

多くの人と関わらざるを得ないので、むしろそういった人の方が

f:id:tasmanialove:20220927123229j:image

英語が出来る人よりも、人との関わりの中で「学び」や「気づき」など多く得られるかもしれません。

 

 

そのため、

 

それを「悪い」と言ってしまう人がいるのならば、それはその人が

 

英語力ゼロでワーホリは良くないという人の思考  「ワーホリ=語学の勉強」という固定概念もしくは潜在意識があって、それとは真逆のことをしている人に対して抵抗感を持っている

f:id:tasmanialove:20220927123401j:image

だけだと思います。

 

ワーキングホリデーは、語学の勉強でなくても

・好きに旅行したり
・仕事をしたり
・何かビジネスをするための資金を稼いだり
・ただ単純に現地の生活を満喫したり

 

といったように、何をしても良いわけです。

 

つまり、自由なのです。

f:id:tasmanialove:20220927123424j:image

 

何ら縛りはありません。

 

自分が思ったことをすれば良いのです。

 

 

そう考えたときに、

 

英語力ゼロでワーホリをするか否かについては

 

その人の不安な部分が払拭されるかどうかだけだ

 

と思っています。

 

話を戻すと、

 

英語力ゼロの人が「人」によってワーキングホリデーを実現させることについてですが、

 

ここで言う「人」というのは、

 

○直接的なサポート

f:id:tasmanialove:20220927123507j:image

 

だけを意味しているわけではありません。

 

○情報の共有や提供

f:id:tasmanialove:20220927123448j:image

なども含んでいます。

 

この「情報」については、他の記事でもその重要性について語ってきましたが、

 

「生きた情報」が得られるのは「人」を介してだけです。

 

インターネットにも情報はありますが、

 

発信者の信頼性や情報の鮮度などが異なってきます。

 

私が実際にワーキングホリデーで見てきた英語力ゼロの人たちは、

 

みんな「人」の支えによって実現をしていました。

 

それでは、

 

◆疑問②◆
英語力ゼロの人たちは、具体的にどのような形で人の力を借りてワーホリを実現させているのか?

 

f:id:tasmanialove:20220927123530j:image

 

とイメージができない方も多いかと思いますので、

 

具体的な流れの例を挙げてみたいと思います。

 

 

皆さんがまずワーホリをするにあたって1番最初にぶち当たる、不安な要素が

 

ビザの申請や住むところの確保だと思います。

 

これらは

◆疑問に対する回答①◆
留学エージェントを使用している

f:id:tasmanialove:20220927123637j:image

 

留学エージェントという、留学専門の業者がありますので、

 

そこに頼むことでワーキングホリデーでその国に行くことが可能になります。

 

留学エージェントというのもいわゆる「人」によるサポートの形の1つです。

 

友達関係のサポートとビジネス的なサポートの違いはありますが、

 

「人」によるサポートであることに違いはありません。

 

※ちなみにエージェントの利用についての私の考え方を書いた記事は以下になります。↓

 

 

仮にエージェントを使わないのであれば、

 

英語が得意な友人に手伝ってもらって準備する

 

のもアリだと思います。

 

ワーキングホリデーに行く前に、住む場所さえ確保しておけばあとは何とかなります。

 

その住む場所というのも、

◆疑問に対する回答②◆
住む場所は「日本人が居るシェアハウス」又は「日本語がわかるホストファミリー」を選ぶ。

 

f:id:tasmanialove:20220927123908j:image

 

そういったところを選べば

 

英語力は問題となりません。

 

また、

 

語学学校に行かずいきなり仕事を始める場合は、

 

facebookTwitter等のSNSに日本語で書かれた求人募集の記事があり、

f:id:tasmanialove:20220927124025j:image

 

大抵の場合は住む場所も用意されているので、

 

そういったのに応募するのでも住む場所は確保できます。

 

実際に住む場所が確保でき、

 

そこで住み始めたらその後どういう感じになるかというと…

 

○語学学校に行く人は、語学学校で友達ができてその友達と行動するようになる

 

○住み込みで仕事を始めた人は、そこで仲良くなった人と一緒に行動するようになる

 

○ただ住むところを確保した人は、現地で何がしたいかによりますが

 

お金を貯めたいなら日本食レストランの求人に応募するのもいいかと思います。

 

など様々なパターンがあります。

 

f:id:tasmanialove:20220927124413j:image

上記のような感じで

 

◆疑問に対する回答③◆
現地で生活している主に日本人の人と知り合い、そこで仲良くなった人と一緒にワーホリをして行ったり、そこで得た情報を頼りにしてまた次の場所に移動していくような流れになります。

 

そのため、

 

どういう人に出会うか?によってもワーキングホリデーの内容も変わってきますし、

 

出会った人たちと過ごしている中で、現地での生活にも慣れて

 

「1人で行動してみるか?」

f:id:tasmanialove:20220927124512j:image

 

という気になって、1人でやりたいことを始める人もいます。

 

ワーキングホリデーに行く前は本当に不安なことばかりだとは思いますが、案外行ってみれば何とかなるものです。

 

「相手の言っている英語がわからなかったらどうするのか?」

f:id:tasmanialove:20220927124618j:image

 

というのが皆さんが1番不安な部分なのでしょうが、

この記事を通して伝えたいのは、

 

「それならば、ワーホリで出会った人たちに助けてもらえばいい」

f:id:tasmanialove:20220927124547j:image

ということなのです。

 

 

英語力ゼロでワーキングホリデーをしている人たちはこうやって、出会った人たちの助けを借りながら、ワーキングホリデーを実現させているといえます。

 

もちろん、英語力があればもっといろんな可能性があることは事実です。
英語力があればワーキングホリデーの質が変わってくることも事実です。
ただ私は、もし
「英語力を理由にワーホリを諦めようとしている人がいる」
とするならば、
「その必要はないよ!」
ということをこの記事で伝えられたらと思い、今回は書いてみました。

 

恐らく、

 

•英語の勉強を頑張っている人や

•自分なら力で何とかしようと考えている人

 

からすると、今回の記事は同意できないものだったかもしれません。

 

しかし、冒頭でも話したように

 

ワーキングホリデーの目的に明確なテーマもない

 

のですから、

 

どんな状況の人であれワーキングホリデーには行って良い

 

と私は思っています。

 

 

以上のように、

 

今回は「英語」という部分について不安をもっている人たちにワーホリに行く勇気を与えられればと思い記事にしてみました。

 

 

いかがだったでしょうか?

 

 

少しでもワーキングホリデーに行く方の有益な情報が発信できるように、今後もこういった記事を書いていきたいと思ってます。

 

 

それではまた次の記事でお会いしましょう!

 

ブログ村のランキングに参加中です。 気に入ってくださった方は下のボタンをクリックして応援してください。

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村